|GOLF DIGEST JAPAN JUNIOR CUP

〔メルマガ 18号〕

■このメールはHTML対応メールソフトをご利用の上ご覧ください。
■メールが正しく表示されない場合はこちらのwebページをご覧ください。

経験値ゲット

【CONTENTS】
1.おもしろいよ、マルヤマシゲキ
2.ためになるよ、アメリカ8日間

CONTENTS.1

ジュニアゴルフ入門

|丸山茂樹が
|小学生の初心者・初級者と
|東京・恵比寿で!

もっと多くの子どもがゴルフを始めるように、という趣旨でゴルフイベントが開かれます。
丸山茂樹ジュニアファンデーション Xmas Golf for Kids Supported by SUBARU
12月23日(水曜・祝日)に開催(14:30~16:30予定)。場所は東京・恵比寿。特別協力をする富士重工業のスバル恵比寿ショールームにて(SUBARU STAR SQUARE)。
丸山茂樹、内藤雄士(ツアープロコーチ)とのスナッグゴルフが予定されるほか、インストラクターによるレッスンなども。
皆様の周囲で、ゴルフを始めそうな気配を出している子、きっといますよね。抽選になるとは思われますが、申し込んでみなよ、遊んでおいで、とお声がけください。ゴルフするようになった彼らを、ジュニア競技者がちょっと先輩面して連れ歩く、なんていうのも素敵な図です。
募集人員30名。参加費無料。対象は小学1年生~6年生のゴルフ初心者・初級者。

申込はオフィシャルHP https://www.maru-junior.com/outline/tour_15christmas.html
応募の締切は11月25日(水)。

CONTENTS.2

ジュニアゴルファー進化

|アメリカで
|ジュニアツアー2日出場
|最新メソッドも教わる

海外の試合に参戦したジュニアは、同世代のライバルたちの顔を直に見ることになるわけです。
国内の選手しか知らない現況からいったん外に出れば、アメリカにはこんな雰囲気の連中がいるのか、ヨーロッパの選手はこんなゴルフをするのか、と形には見えない経験値が積まれます。だからこそ日本→アジア→世界決勝とつながるファルドシリーズに興味を抱くジュニア選手(今月末に日本大会開催)、アメリカで開催されるこのIJGTジュニアゴルフツアーを視野に入れるジュニア選手が多いのです。
現地に入ると、みんな片言の英語でコミュニケーションをとります。ゴルフの会話ですからできてしまいます。いつのまにか、人種の違う子たちがゾロゾロと一緒に行動し始めます。砂場で出会って5分の幼児が親友のように夢中に遊ぶあのシーン、親御さんは覚えていますよね、あれですよ。
参加者募集中です。2016USAジュニアゴルフツアー参戦ツアー。

1月29日    練習ラウンド
1月30日~31日 IJGT大会2日間(年間60試合のうちのひとつ)
2月1日~2日  IJGAの施設でトレーニングや技術レッスン

1月28日に成田を出発して2月4日に帰国する8日間・398,000円。試合は14歳以下の部と15~19歳の部の2カテゴリー(男女)。
芝生のドライビングレンジで飽きるまで打てる環境が待っています。先日GDジュニアチャンピオンの木庭輝くんがホンマツアーワールドカップ練習場で、“汚めに”ところどころ芝を削っていましたが(ごめんね木庭くん)、慣れればベテランツアープロのように綺麗にまとまった練習痕を残せるようにもなるでしょう(意味わからない人は試合会場の練習場をご覧くださいね)。トーナメント慣れしたちょっとしたカッコよさ……。
お問い合わせは03-3432-1488まで(ゴルフダイジェスト・ジャパンジュニアカップ実行委員会)
※IJGT(インターナショナル・ジュニアゴルフツアー)
※IJGA(インターナショナル・ジュニアゴルフアカデミー)

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇
■周知が行き届いていなさそうな小学生大会などジュニア競技の情報があったら、ぜひ教えてください。また記事を読んで「そういえばあの話!」とひらめいたら、どしどしメールを。
jrcupmag@golf-digest.co.jpまで! 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇

ゴルフダイジェストジャパンジュニアカップメルマガの購読を希望された皆様に配信しています。
ツイッター、フェイスブックをされている方は、感想をつぶやいていただけるとありがたいです。メルマガはこちらのページから登録できます。
http://www.golfdigest.co.jp/digest/jrcup/mailmag/

■メルマガの配信アドレス変更を希望される方はこちら
%url/https:ath:jrcupmag_myarea%&mp=jrcupML_myarea

■メルマガの配信停止を希望される方はこちら
%url/http:out:stop%