GDO会員の皆さま、こんにちは!
2022年9月、立野クラシックゴルフ倶楽部にて「GOLFTECミタ&コウタロウとゴルフを愉しむ ミタナラバコウタロウイベント2DAYS」を開催。
YouTubeでGOLFトークバラエティを配信中の、ミタアニキ・コウタロウとラウンドをすることができるDAY1、ミタアニキとコウタロウの罰ゲームをかけたチーム対抗戦となるDAY2を開催。
今回は、ダイヤモンド会員さま限定イベントのDAY1に密着してまいりました☆彡
開催日 | 2022年9月28日(水) |
開催場所 | 立野クラシックゴルフ倶楽部(千葉県) |
※イベント開催のご案内はGDOヤードプログラムTOPページ内にてお知らせいたします。メールマガジン(GDOからのお得な情報)をご登録の会員様には、募集時にご案内メールをお送りいたします。この機会にぜひご登録くださいませ。
「ミタナラバコウタロウ」とは、GDOのゴルフレッスンスクール「ゴルフテック」のコーチをしている三田 貴史コーチ「ミタアニキ」と吉田 幸太郎コーチ「コウタロウ」が行っているYouTubeチャンネルです。
チャンネル登録者数は現時点で2万人と人気上昇中の2人でして、話題のギアなどについて忖度なしで繰り広げるトークが魅力なんですよ^^
ちなみに、ミタアニキの“アニキ”と言うのは、「本音でスバっと教えてくれる、頼れる存在」からきているんだとか!
イベントでは、ミタアニキとコウタロウが、まずは練習場にてお客さまをお出迎え。
軽く練習をしつつ、お客さまと持ち球や使用しているギアについてお話しをされていました。
グイグイと話しかけに行くミタアニキとコウタロウですから、スタート時間にはお客さまの緊張もすっかりほぐれておりました^^
YouTubeで人気上昇中のミタアニキとコウタロウが参加するイベントということもあり、たくさんのお客さまからご応募をいただきました。
当選人数3名に対して、応募者数はなんと130名!
今回の当選者さまは、倍率約43倍の中で選ばれたお客さまだったのです!
その強運の持ち主は、左端のミタアニキと右端のコウタロウを除き、左から中川さま、金子さま、鈴木さまです。
ラウンド前に、ミタアニキがデザインしたお揃いのキャップを被って写真をパシャリ。
今回のイベントの様子は、参加されたお客さまのみが閲覧できる限定公開にはなりますが、YouTubeに動画がアップされることがお客さまには伝えられておりました。
ということで、YouTuberらしくオープニングの撮影に入ります!
コウタロウ「今日はとにかく楽しく!天気も最高ですから、最終的にはみんな友達になって帰れるようにしたいと思います!」
お客さまにとっては、初めてのYouTube撮影。
最初は少し戸惑い気味のお客さまでしたが、ミタアニキとコウタロウのトーク力で気が付けば笑顔になっておりました♪
スタート前にコウタロウからある提案が…。
コウタロウ「何かゲームやりますか?ラスベガス形式に少しアレンジを加えて勝負しましょうよ!一番ポイントが高かった方にはプレゼントをご用意します!」
なんだかYouTuberぽい提案で、さらにイベントが盛り上がりそうですね(笑)
GOLFトークバラエティ「ミタナラバコウタロウ」では、視聴者に“ゴリラー”という愛称がついているんです。
愛称の由来は、動画配信を始めた初期の視聴者さんがヘッドスピードが速く、重たいクラブを使っている人ばかりだったことから、“ゴリラばっかりだな!”という話になったそうで。
ゴリラ×リスナーでゴリラ―になったのだそうです。
そのゴリラ―の皆さまとラウンドスタートです!
今回のラウンドではゲームを取り入れているものの、ピリピリとした雰囲気は全くございませんでした^^
「あの動画で~」とYouTubeに上がっている動画の話をしたり
動画で見られるようなミタアニキとコウタロウの掛け合いをリアルで見ることができたり
コウタロウがモノマネを連発したり…
モノマネに熱が入りすぎて、中川さまから「長い!笑」と突っ込まれる場面もございましたよ(笑)
ミタアニキとコウタロウは、YouTubeの動画の中では話題のギアなどについて語るYouTuberですが、GDOのゴルフレッスンスクール「ゴルフテック」のコーチでもあります。
モノマネして盛り上げるだけでなく、お客さまのスイングを見て真面目にアドバイスしている場面も見受けられました。
金子さま「動画で撮っていいですか?」
コウタロウ「モノマネを?」
金子さま「すみません、本業の方を撮りたかったんですけど…(笑)スイングの方を!」
コウタロウ「どこからでも撮ってくださいよ!」
金子さま「コウタロウさんって、誰かに見られたり、注目されたりするのが嬉しい系の人ですよね。」
コウタロウ「そんなことないですよ(/ω\)」
笑いをとりつつも、平均300ヤードを放つボスゴリラーことコウタロウの飛距離に、「嘘~!」「すごっ!」とお客さまは驚きを見せていました。
前半が終わり、ランチの時間に金子さまからサインを求められたミタアニキとコウタロウ。
サインを求められたのは初めてのようでしたが、しっかりとサインされておりました。
その場で急遽サインを考え…というのはここだけの秘密です(笑)
ラウンドも後半に入りまして、ミタアニキとコウタロウの前ではありましたが、思い切ってミタナラバコウタロウの動画についてどんなところが好きなのか、お客さまに聞いてみました。
鈴木さま「ギアのことだけでなく、スイングについても言ってくれるところです。この道具がすごく良いんだ、みたいなのは他の方の動画でも多い気がするんですけど、ミタナラバコウタロウは本当に忖度なく語ってくれます。あとはクラブの問題だけではなく、スイングの問題かもしれないことを言ってくれるからです。」
鈴木さまはミタナラバコウタロウの動画を見てからクラブの購入を検討することもあるそうですよ。
また、鈴木さまはGDOの他のイベントにも参加されたことがあるそうなのですが、「今日のイベントが一番楽しい!朝から練習場で緊張をほぐしていただいて、何より18ホール一緒に楽しく回れるのは嬉しいです!」とイベントに対しての嬉しいコメントもいただきました。
スタート前に決めたゲームの行方について、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ゴルフの腕前が異なる3名のお客さまにご参加いただいていますので、ハンデを考えて、今回のイベント用にアレンジを加えたルールでバトルしていたのですが、このルールが良い塩梅になりました。
17番ホールが終わった時点で、1位のお客さまが10ポイント、2位のお客さまが9ポイントとなり、その差わずか1ポイント差。
急遽、最終ホールは2ポイントを獲得できることにしたため、勝負の行方は最終ホールの結果で決まることになりました。
さて、勝負の行方は…
優勝は、ミタアニキもコウタロウも驚くほど素晴らしいアプローチショットを連発した金子さまでした!
最終ホールで2ポイントを獲得し、見事逆転優勝を果たしました。
優勝賞品は、後日、金子さまのもとへ届けられたそうですよ^^
ラウンドが終わる頃には、ミタアニキ、コウタロウだけでなく、参加されたお客さま同士も打ち解け合いまして、最後の最後まで笑いの絶えない楽しいラウンド&イベントになりました☆彡
参加賞のミタナラバコウタロウステッカーを早速貼ってくださいました。
- 動画で見ていたお2人にリアルで会えたのが一番良かったです。
- 朝の練習場からコウタロウさん、ミタさん、スタッフのみなさんがフレンドリーに接して頂いて、楽しい1日になった。
- ミタさんコウタロウさんのトークもティーチングも最高でした。
ゴルフ場
立野クラシックゴルフ倶楽部
なだらかな地形に美しい景観を見せる立野クラシック・ゴルフ倶楽部のコースレイアウトは、設計監修者ベルンハルト・ランガー('85、'93マスターズチャンピオン)の理想である美しさと戦略性を兼ね備え、彼のゴルフに対する情熱が随所にうかがえる個性豊かな18ホール。
樫、山桃、アメリカハナミズキなど四季折々を彩る数百種の豊かな樹木、ピンの位置によっては2クラブも違うペンクロスベントの広いワングリーン、そして巧妙に配された真白なバンカーとウォーターハザード。そのスケールの大きさとスリリングなプレーが期待できる各ホールは、充実したゴルフライフを充分に味わわせてくれます。また重厚ななかにも洗練されたデザインのクラブハウスにも、大きな楽しみの広がりがあります。選び抜かれた調度品、落ち着いたインテリア。そして、グルメの皆様にも満足していただけるメニュー。すべてに格調高いクラブライフを満喫していただけます。