決勝戦 |
順位 |
選手名 |
飛距離 |
優勝 |
斉藤 誠 |
374 |
2 |
伊藤 元気 |
360 |
3 |
森川 孝昭 |
358 |
4 |
加茂 靖倫 |
355 |
5 |
小田 龍一 |
341 |
6 |
小暮 康浩 |
333 |
- |
重留 陽太郎 |
記録ナシ |
- |
古賀 誠司 |
記録ナシ |
|
準決勝Aブロック |
順位 |
選手名 |
飛距離 |
1 |
伊藤 元気 |
362 |
2 |
古賀 誠司 |
354 |
3 |
重留 陽太郎 |
341 |
4 |
向井 盛貴 |
340 |
5 |
小田 龍一 |
338 |
5 |
小暮 康浩 |
338 |
7 |
廣田 雅道 |
328 |
8 |
内久保 明伸 |
319 |
- |
山口 幸二 |
記録ナシ |
|
準決勝Bブロック |
順位 |
選手名 |
飛距離 |
1 |
加茂 靖倫 |
370 |
2 |
森川 孝昭 |
354 |
3 |
斉藤 誠 |
349 |
4 |
額賀 靖生 |
341 |
5 |
矢形 和也 |
338 |
6 |
大野 勲 |
327 |
7 |
白石 達哉 |
309 |
- |
巽 英樹 |
記録ナシ |
|
※準決勝は各ブロック上位3位までが決勝進出
準決勝・敗者復活戦 |
順位 |
選手名 |
飛距離 |
1 |
小暮 康浩 |
355 |
2 |
小田 龍一 |
351 |
2 |
巽 英樹 |
351 |
4 |
内久保 明伸 |
324 |
5 |
大野 勲 |
318 |
6 |
額賀 靖生 |
313 |
7 |
矢形 和也 |
312 |
8 |
山口 幸二 |
311 |
8 |
向井 盛貴 |
311 |
- |
廣田 雅道 |
記録ナシ |
- |
白石 達哉 |
棄権 |
|
※2位までが決勝へ。2位タイが生じたためサドンデスにより 小田龍一選手が決勝戦進出
準決勝進出決定戦 |
順位 |
選手名 |
飛距離 |
1 |
矢形 和也 |
335 |
2 |
大野 勲 |
329 |
3 |
額賀 靖生 |
328 |
4 |
高橋 康人 |
325 |
5 |
廣田 雅道 |
319 |
6 |
山田 雄二 |
316 |
- |
岩崎 恵一 |
記録ナシ |
|
※準決勝進出決定戦(各予選の2位通過者による)は
上位3位までが準決勝進出
準決勝進出決定戦・敗者復活戦 |
順位 |
選手名 |
飛距離 |
1 |
廣田 雅道 |
340 |
2 |
山田 雄二 |
327 |
3 |
高橋 康人 |
323 |
- |
岩崎 恵一 |
記録ナシ |
|
※上位1位が準決勝進出
|
| | |
|
|
優勝 374Y!
斎藤さんは162センチ、68キロの研修生。
「決勝戦進出者のなかで、一番小さいけど、飛距離が伸びるようにがんばった結果です!」
|
開催日 |
準決勝・決勝
2003年8月18日(月)
|
会場 |
東名カントリークラブ |
使用場所 |
桃園9番ホール特設会場 |
所在地 |
静岡県裾野市 |
・
|
大会指定ボール
|
|
ピナクルパワーコアストレートディスタンス
|
・
|
競技ルール
|
|
JGAルール適合クラブ、大会指定球を使用し、制限時間内に、決められた数の球を打ち、一番飛んでいるボールのみを測定し、認定する。制限時間と球数は予選・敗者復活戦は3分5球、準決勝進出決定戦・準決勝・決勝は5分6球とする。測定ゾーンから外れ、何かに当って再び戻ってきたものはファールとする。同記録の場合は、1球ごとのプレーオフにより順位を決定する。
|
・
|
飛距離の単位
|
|
ヤード
|
▽この競技一連の結果リンク
| |
| | |
|