• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2003.11.25

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


ドライバーとFWの重量について

1W テーラーメイドR510TP:シャフト=スピーダー569、フレックス=Sを使用していますが、5WにテーラーメイドのR360XD:フレックス=Sを考えてます。重量が1Wと5Wでかなり近くなるのですが問題はあるでしょうか?

また、4WにロイヤルコレクションCV−3の17度を使用しています。ロフトが1度違いなので悩んでいます。

埼玉県 42歳 男性 身長170cm 体重65kg ゴルフ歴19年 HDCP 13

Answer


シャフトが短いため、FWは重めに

まず重量については1Wよりは5Wの方が重量が20〜30グラムほど重い方がいいと思います。なぜかというと5Wの方が短いからです。言い換えますと、同じぐらいの重さだと、1Wに比べて5Wが軽く感じてしまい、セット間のバランスが少し悪くなります。

ロフトに関しても、番手間のロフト差は3から4度ぐらい合った方が、クラブを持ち替えた時に、10から15ヤードの距離差を出しやすくなります。ただし、リアルロフトがモデルによって若干違いますので、メーカーが変わったりすると、ロフトの数字だけでは判断できません。

現状を考えますと、ロイヤルコレクションの17度が気に入っているならば、テーラーメイドで揃える場合、7W(確かロフトは21度前後だったはずです)の方が、バランスがいいと思います。シャフトに関しては、できればスピーダー569とシャフト重量が同じもの、もしくは10グラムほど重い方が、振りやすいかと思います。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム