• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2004.3.9

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


飛距離を落とさずアイアンの弾道を変えたい

現在B/S MR-23 USスペックのアイアンを使用しています。シャフトはX-100です。以前TS-201 シャフトNS-950GH Sを使用しており、練習をつむに従いふけあがりがひどくなったため、現在のMR-23に変えました。

ヘッドスピードがだいぶ速くなったので、X-100でも大丈夫だろうと思い、買い換えたのですが、弾道の高さは同じくらい非常に高く、ふけ上がっているようではないのですが、飛距離が思っているほどでません。

現在PWで110Y、8Iで140Y、6Iで160Yくらいです。以前はもう少し飛距離(+10Y)がでていたのですが、クラブ重量が重くなった分飛距離に影響がでているのでしょうか。また、もう少し高さを押えたいのと、飛距離を+10Y伸ばしたい(元の飛距離に戻したい)と考えています。リシャフトするか、ロフトを立てるか、又はクラブをX-BLADEのS-200に変えるか迷っています。

神奈川県 37歳 男性 身長177cm 体重80kg ゴルフ歴9年 HDCP 23 H/S 48m/s

Answer


シャフトは重い方が弾道を低く抑えやすいが、H/Sは落ちます

丸山スペックに限らず、ブレードタイプのアイアンはロフトが寝ています。また、重心もわりと低めなので球が上がりやすく、飛距離を出すにはかなりハンドファーストにして打つ(ロフトを殺して打つ)必要があります。

シャフトは重い方が、弾道を低く抑えやすくなりますが、クラブが重くなればその分だけヘッドスピードが落ちます。950からDGに買えると、重量差は約30グラム。これを考えると、同じ番手で5ヤードぐらい変わるでしょう。

丸山スペックで飛距離を10ヤード伸ばすのであれば、ロフトを立てるのでしたら、最低でも2度減らす必要があるでしょう。2度立てれば、弾道も抑えられます。ただし、ロフトを立てると一般にはFP(フェースプログレッション)値が変わり、ややグースネックになってきます。

シャフトの軽量化との組み合わせでしたら、ロフトを1度立てて、NS1050を装着するというのはいかがですか?1050のシャフト重量は110グラム弱。DGよりも20グラムほど軽くなるのでヘッドスピードがやや上がります。

10ヤードは保証できませんが、5ヤード以上アップさせることが可能だと思います。ちなみに、シャフトの軽量化はヘッドスピードを上げるのには有利ですが、軽い方が球が上がりやすくなります。リシャフトだけでは、弾道を低く抑えることは難しいでしょう。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム