• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2004.3.19

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


リシャフトで弾道を低く抑えたい

現在、983K ロフト角9.5°にTD-03(S)をブラインドボアで挿して使用しているのですが、非常に弾道が高く以前使っていたドライバーほど、飛距離が出ていません。

弾道を低く球の強さを増すためにはどのようなシャフトにリシャフトするべきでしょうか?できれば1万円以下でその条件を満たしたシャフトがあれば教えていただけると幸いです。

以前は
X-500 9°エストリックスプロ(X) 107g トルク1.9
300S 9°DUAL ACTIVE100
を使っておりました。

岡山県 19歳 男性 身長182cm 体重66kg ゴルフ歴2年 HDCP 20 H/S 50m/s

Answer


手元調子の硬いシャフトが弾道を抑えられます

リシャフトの前に、まず理解していただきたいことがあります。983Kは私も試打したことがありますが、重心が高いためにヘッドスピードが早い人が使うと、日本製ドライバーに比べて吹き上がりやすくなります。また、9.5度はリアルロフトも多めなので、打ち出しも今まで使われた9度のものよりも高くなってきます。

ですので、弾道を抑えるにはシャフトよりもヘッドを変えた方が得策です。983Kが気に入られているのでしたら、8.5度や7.5度を使われてみてはどうでしょうか。

シャフトで球を抑えるのでしたら、手元調子の硬いシャフトが弾道を抑えられます。1万円以内でしたら、USTの75、EI−70のXあたりならば、シャフトである程度球を抑えることができると思います。

そして装着する場合、ブラインドボアよりもノーマル仕様と同じようにスルーボアで組んだ方がシャフトが硬くなり、弾道を抑えることができます。ただし、983Kの場合は、シャフト接着しろがすごく長いので、Xを装着するとダブルXぐらいになります。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム