• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2004.5.25

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


シャフトを統一した場合の重量は?

ドライバーとFWのシャフトについてですが、以前FWの方が10g程度重いほうがいいのとありました、また統一してもいいとありましたが、同じシャフトに統一した場合、FW用にカットをすることで当然軽くなりますが、どうなのでしょうか?

また純正のシャフトは3Wと5Wでは同じ重量(同じシャフトの場合)なのでしょうか?ヘッド重量の設定にも変わって来ると思いますが?よろしくお願いします。

東京都 36歳 男性 身長166cm 体重60kg ゴルフ歴10年 HDCP 18 H/S 45m/s

Answer


ヘッドが重くなるので、バランスはほとんど変わらない

基本的には、シャフト重量は短くなるほど軽くなります。ただし、その差はわずかで1インチ短くなるごとに、1〜2グラム弱。同じシャフトに統一した場合、短くなる分だけ数グラム軽くなりますね。ただし、ヘッドが重くなりますので、バランスはほとんど変わらない感じになります。

ちなみに、メーカーの場合、同じ銘柄でしたら、短い番手ほど若干軽くなります。(ただし、コンスタントウエートで設計している場合は別ですが)。

ですので、現状ではドライバーとFWを同じシャフトにした場合でも、FWだけ10グラム重くしても、3Wと5Wとではシャフト重量に差が出ますね。

私の場合、ドライバーよりもFWは10グラムほど重いシャフトを装着し、FW同士では、長さが0.5インチ(3Wと5Wとで)しか変わらないので、シャフト重量差は1グラム弱ほど。これぐらいの差なので、ほとんど気にならないです。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム