• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2004.6.4

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


アイアンとユーティリティアイアンの組み合わせに関して

アイアンについてアドバイスをお願い致します。現在タイトリストの690MB(DGS300)を使用しています。しかしながら3、4番アイアンが打ちこなせず、この2本だけユーティリティアイアンに変えようかと思案中です。

フォーティーンのHI-660に興味があるのですが、重心距離の短い690MBと重心距離の長そうなHI-660の組み合わせは、アイアン全体の流れから良いものなのでしょうか?

現在のセッティング
タイトリスト 983K Speeder 44.5インチ 9.5度
レスキュー#5 FTG+ S 41.5インチ 17度
レスキュー#7 FTG+ S 41.0インチ 20度
タイトリスト 690MB DGS300 3I〜PW
タイトリスト ボーケイ AW、SW
タイトリスト フューチュラ

千葉県 37歳 男性 身長160cm 体重60kg ゴルフ歴20年 HDCP 18 H/S 43m/s

Answer


メリットが多ければ試す価値ありです

セッティングを見ますと、ドライバーは重心距離が長めのものをお使いですよね。それを考えますと、ロングアイアンだけHI-660に替えても問題ない感じがします。ヘッド形状に関して、3,4番はアイアンとのつながりではなく、ユーティリティからのつながりとイメージしやすいからです。

見た目が同じような感じで、重心距離が全く違うクラブの場合はどちらかが扱いずらくなりますが、見た目がまったく違ってくれば、体はそれぞれのクラブに対して反応します。クラブによってスウィングが変わるというデメリットがないとは言いませんが、そのデメリットよりも、大きなメリット(やさしいクラブを使う)があれば、重心距離のマッチングが多少悪くなってもいいのではないでしょうか?
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム