• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2004.7.9

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


7番ウッドを生かしたユーティリティのセッティングとは?

・1W(Xドライブ350 9度)
・5W(タイトリスト)、7W(200スチール スチールシャフト)
・4I〜PW(TS-201 NS-PRO)
・PS(ボーケイ54度)、SW(MT-28S)

を使用しています。現在、ユーティリティアイアン(HI-660)の3番、もしくは4番の購入を検討中です。フェアウェイウッド(7W)を活かしたユーティリティのセッティングをしたいのですが、性能、飛距離等どういう違いがあるのでしょうか。

よりベターなセッティングにするには、3番または4番どちらの購入が望ましいでしょうか?もしくは、7Wと3番と4番では、飛距離が重なるためどちらかをはずした方がいいのですか?

ぜひ、ベターなセッティングを教えてください。(ウッド系、アイアン系どちらも振っていて苦になりません)7Wでのティショットが上がりすぎるのと左右のブレが欠点です。飛距離は7W(210ヤード)、4I(190ヤード)くらいです。ショップでの試打では3番しかなく、コンピュータ上では210ヤード飛んでいるそうです。(コース球なら220ヤードと言ってました)ではよろしくお願いします。

愛知県 33歳 男性 身長175cm 体重72kg ゴルフ歴12年 HDCP 15 H/S 47m/s

Answer


3番アイアンと7ウッド両方ある方が、コース攻略の選択肢が増えて便利!

7Wをバッグに入れているということは、一般的にアイアンは4番からになりますが、この場合は3Wが入っていないので3番から入れられます。

それを考えますと、ユーティリティは3番を入れたいですね。同じ距離を違うクラブで打てればコース攻略の選択肢が増えるからです。例えば上げて止めたい時は7Wで、アゲインストで距離を稼ぎたい時はユーティリティという具合に。

ティショットのコントロール性は、ユーティリティの方がいい。7Wほど上がり過ぎないし、スピンを抑えた弾道が打ちやすいからです。

では、4番もユーティリティがいいかというと、これはメリット、デメリットの両方があります。4番までユーティリティにしてしまうと、アイアンで低く抑えたショットを打ちたい時に、使えるのが5番からになってしまうからです。

ヘッドスピードを考えますと、4番が全然飛ばないということはないはずです。それを考えると、上記で説明しましたように、同じ距離を打てるクラブが2本あった方がいいと思います。

ちなみに、私はフォーティーン858の3番と7Wを交互に入れてプレーしています。バッグに3Wと5Wを入れている関係で、両方を入れてしまうと15本になってしまうからです。風が弱く、距離の長いコースや、グリーンが硬くて速い時は7W。風が強く、低い弾道が要求されるコースや、ティショットで210ヤードぐらい打つ機会が多いコースでは3番を入れてプレーしています。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム