• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2004.8.27

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


重量が軽くなり左に引っかかるのですが・・・

以前はツアーステージX5000(ダイナミックゴールドS200)を使用していましたが、最近ナイキ マッスルバックアイアン(USモデル)Sシャフトに買い替えました。クラブが軽く感じるせいか左にばかり行ってしまいます。

改善すべく鉛を貼ったところ少しは良くなりましたが、まだ少しドロー系で左へ行きます。ライ角の問題なのか、重さの問題なのかよくわかりません。もし、ライ角なら何度ぐらい変えるのが良いのでしょうか?

ロフトが寝ているので飛距離が落ちるのはわかっていましたが、方向が安定しなくなり2オンできずに10打ぐらい悪くなりました。クラブ自体は、ヘッドが小さくて抜けもよく気に入っています。

兵庫県 31歳 男性 身長171cm 体重61kg ゴルフ歴7年 HDCP ? H/S 43m/s

Answer


ソールについた傷をチェック!ヒール側ならライ角度がアップライト過ぎる

まずはソールについた傷を確認した方がいいと思います。もし、ヒール側に傷が集中しているのであればライ角度がアップライト過ぎるのが引っかかる原因になっています。この場合は、何度というよりもソール中央付近に傷がつくぐらいまでライ角度をフラットに調整することをおすすめします。

ちなみに、トウ側に傷が集中している場合は、ライ角度がフラット過ぎます。一般にはフラットなライ角度は右に出やすいのですが、ゴルファーによってはフラットな方がひっかかりやすい人もいます。

重さに関しては、軽すぎたり、重すぎたりしていると切り返しが不安定になって引っかかる場合がありますね。この場合は(軽い場合は)、自分が気持ちよく切り返せるぐらいまでヘッドに鉛を張ることで、ミスを改善できます。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム