• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2004.9.3

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


大型ヘッドにしたらスライスが止まらない

現在:テーラーメード R580XD-TM65ツアー フレックスS 9.5度 HS48
過去:ERC-II、ゼクシオ2002フジクラ757スピーダーなど

過去のドライバーは、フックやチーピンが多くて現在の大型ヘッドのクラブを購入しましたがスライスが止まらず困っています。鉛を貼るか、リシャフトするか良い方法を教えてください。

鉛をはるのはどの場所がいいのか、リシャフトならどのシャフトがいいかなどお願いします。ゼクシオ2002フジクラ757スピーダーは、安定してまっすぐな球筋ですが、ヘッドスピードが遅くなり距離が稼げないのでクラブを替えました。

大阪府 41歳 男性 身長181cm 体重85kg ゴルフ歴20年 HDCP 12 H/S 48m/s

Answer


鉛、リシャフトで改善できますが、まずはヘッドとの相性を確認すること

R580は市販ドライバーでも最も重心距離が長いタイプのドライバーです。鉛を張ってつかまりを良くするのであればネック側(ヒール側)に張ることをおすすめします。若干重心距離が短くなり、ヘッドが返しやすくなります。

シャフトでつかまりを良くするには、手元がしっかりで先調子の方が、シャープにヘッドを返しやすくなる分だけつかまりが良くなります。スピーダーでしたら660や652、グラファイトでしたらブルーG6.5あたりがこのジャンルのシャフトで、重心距離が長いヘッドでも右へのすっぽ抜けを改善することが可能ですね。

ただし、気になりますのはヘッドとの相性。ERC-II、ゼクシオ2代目は重心距離が短い部類のヘッドです。こちらでタイミング良く打てるのであれば、R580だと重心距離が長すぎてタイミングを取りづらいかと思います。もし、テーラーで考えているのであれば、例えばr7クワッドは、R580よりも重心距離が短めです(ポジション1でも)。

リシャフトされる選択肢だけでなく、このモデルのTM-65ツアーが装着されたモデルに買い替えるという選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。もちろん、その際は試打されてみることを強くおすすめします。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム