• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2004.10.1

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


FWだけ重心距離が短いのですが・・・

重心距離についての質問です。
ドライバー:テーラーメイドR510TP 9度 スピーダー757 フレックスS
FW:Vスチール 3番15度 Tour フレックスS、7番21度 NS950FW フレックスR
アイアン:racLT rifle100 フレックスS
というセッティングです。

重心距離を調べると、ドライバー=36.4mm、FW=3番29.3mm、7番29.5mm、アイアン37.5mmでした。ドライバーとアイアンはいい感じなのですが、FWが短いようです。記事によると、重心距離は揃えた方がよいとのことでしたが、重心距離が35mm以上のFWというのはかなり少ないように思います。さらに私はレフティーですのでないといってもいいくらいです。プロのセッティングを見てもFWだけ重心距離が短いのではと思います。FWの重心距離だけ短いことの問題点を教えてください。

東京都 39歳 男性 身長181cm 体重69kg ゴルフ歴2年 HDCP 30 H/S 45m/s

Answer


つかまり過ぎる危険性があるため調整が必要です

FWだけ重心距離が短いと、ドライバー(アイアン)のタイミングでスイングすると、ヘッドが返りやすい分だけつかまり過ぎる場合があります。あまり神経質になり過ぎるのも良くないですが、クラブのマッチングを考えると、揃っていないよりは揃っている方が全てのクラブを同じタイミングで振りやすくなります。

ちなみに、プロやシングルの中には、FWのつかまり過ぎを解消するためにライ角度を意図的にフラットにしたり、フェースアングルをオープンにすることで、つかまり過ぎないようにチューニングしている方が結構います。

そしてプロの場合で言いますと、プロの多くはドライバーは長めのものを使っていても、アイアンの重心距離は短めです。言い換えると、ドライバーはエキストラクラブで、3Wからアイアンまでの重心距離をあまり変えていません。

FWに関しては(大きく作りたがらないメーカーが多いので)、重心距離が33mmを越えるモデルはほとんどありません。連載でも書きましたが、市販品(中古ですが)ではブリヂストンのC800だけが35mmを越えてました。

最近はメーカーも重心距離マッチングの重要性を考えるようになっています。ドライバーの大型化に伴って、大きめのFWを登場させるメーカーが登場すると私は見ているのですが・・・
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム