• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2006.1.27

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


スイングに最適な重量について

右手を返す癖が強いのとヘッドスピードから現在は、
ドライバー:プロギア・TRX-DUO、シャフトM49、ロフト9度
3番ウッド:プロギア・スピ−ドヒット、シャフトM49
アイアン:プロギア・スピードアイアン、シャフトM46
のスペックスチールを使用しています。

最近球筋がプル気味なのでスイング矯正をしようと思いアークで打つ練習をしていました。そんな折、一緒に練習していた仲間のアイアン(カーボンシャフトのRスペック)を振ってみたところ気持ちよいインパクトがスイングの中で出るではありませんか。結果としてクラブの最適な重量というのはどこから求めるべきなのか迷い始めた次第です。何を基準とするべきかアドバイスをいただきたいのです。

新潟県 48歳 男性 身長175cm 体重70kg ゴルフ歴8年 HDCP 20 H/S 48m/s

Answer


コースで実際に打ってみるのが一番です

洋服のサイズでしたら、試着してみれば最適を見つけることが出来ますが、残念ながらゴルフクラブの場合は、ヘッドスピードや体力だけでなく、ゴルファー自身のフィーリングも影響するので、一概にこれが適正重量というのは言えません。

ただ、重量があっていない場合は、それはスイングや弾道になって現れます。タイミングが取りづらい、ハーフトップ、引っかけが多い場合はクラブが軽すぎ、切り返しで力む、体がの開きが早い、ダフる、場合はクラブが重すぎます。

そしてかなり抽象的ですが振り切れる範囲で重いのが、その人に最適なクラブ重量です。お友達のカーボンが気持ち良く振れたとのことですが、それは練習場?それともコース?ご存じのようにコースに出ると気合いが入りますので、やはり、適正重量かどうかはコースで打ってみないと分からない部分もあります。

答えとしては適切でないかも知れませんが、重さについては、結局の所、色々試してみて(重さが違うクラブを)、しっくりスイングできる、プレッシャーがかかった場面でタイミング、軌道が狂いづらのが最適重量だと私は思ってます。言い換えると、単純にヘッドスピードだけで選ぶと、最適重量を見つけるのが難しい感じがしています。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム