• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2006.2.17

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


グースネックってつかまりがいいのでは?

最近、ニューゼクシオのアイアン5I〜PW NS890 Sシャフトを購入しました。以前のクラブは、ストレートネックのカーボンシャフト(SR)を使用してましたが、ロングアイアンが打てなかったので180Yが楽に打てるクラブを探してました。但し、7I〜SWまではいい感じのダウンブローで打ててました。

ショップで数本試打してゼクシオが一番安定した球筋(ストレート)・飛距離(7Iで160Y)でしたので即購入しましたが、練習場とラウンドでの球筋が少し右に出てそのままスライスします。今までストレートからフェードぐらいの球筋で打ってましたので、少しドローをイメージしていたのですが、打ち方が悪いのでしょうか?

大阪府 47歳 男性 身長169cm 体重74kg ゴルフ歴20年 HDCP 21 H/S 42m/s

Answer


グースネックはつかまりがよいです。でも最近のヘッドは大きいだけに・・・

ストレートネックに比べると、グースネックはシャフトに対してフェースが後ろについている分だけ、重心アングルが大きくなるので捕まりが良くなってきます。

ただし、ゼクシオのようにヘッドが大振りなアイアンは重心距離が長いためにヘッドがターンしづらい特性もあります。このため、小ぶりで重心距離が短いアイアンに慣れている人の場合(特にダウンでフェースを開いている人の場合)、フェースが開きっぱなしになって、右にスッポ抜ける場合もあります。

それと、注意したいのがボール位置。グースネックの場合、ボールを右に置きたくなりますが、右に置きすぎるとつかまりづらくなる場合があります。両足中央よりも少し左にセットするだけで、つかまりが変わる場合もあるので、一度、ボール位置をチェックされてみてはいかがでしょうか。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム