• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2006.3.24

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


高い弾道のスライスを直すにはヘッドorシャフト?

マークさん推奨のWー3029.5 sを購入いたしました。それで練習を重ねて8ヶ月あまり、最近ようやく少しは打てるようになってまいりましたが、捕まえきれずスライスが頻繁に出てしまいます。

もちろんスイングの問題が大きいでしょうが、(レベルに振れず上から入って高スピンになり、高く上がり距離は出ずスライスになる。いい球が出るときは1ラウンドに2発くらいでしょうか)シャフトが硬すぎてしならないのではと周りから指摘されます。

現在のクラブの重量には違和感はありません。むしろ気持ち重くても平気な気もします。現在のヘッドを変えようと考えてもよいのか、もしくはシャフトを変えるほうがよいのか。リシャフトならどのように選ぶ、もしくは推奨はありますか?

神奈川県 29歳 男性 身長175cm 体重76kg ゴルフ歴1.7年 HDCP 29 H/S 45〜48m/s

Answer


リシャフトすべし!ハマレば劇的に変わります

スリクソンW302のヘッド特性はニュートラルでフッカー、スライサーとも扱いやすく仕上がってます。上から振りすぎてアウトサイド・インになっているのであれば、ヘッドよりもシャフトを変えた方が軌道が良くなる可能性があります。

具体的には切り返しで手元側がしなり、インパクトゾーンでは先端側が走る。こういうタイプのシャフトを使うと、打ち込み過ぎる軌道を修正できます。具体的には三菱レーヨンのディアマナM63のSグラファイトデザインのM−65のSあたりでしょうか。

値段が高めなので外れた時のリスクも大きいですが、ハマレば弾道が劇的に良くなる場合もあります。一度し出されてみてはいかがでしょうか。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム