• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2006.4.14

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


クラブを変えたら右に出る球が増えた。これって重心距離の影響?

ここ数年(一年位)の間にアイアンの飛距離が一割ぐらい落ちてしまい、特にロングアイアンは打てなくなってしまいました(クラブが異常に重く感じた)。体力的にもこのクラブ(MaxfliDP201FCDG−S200最初はS400で5年位前にS200にリシャフト)では限界と思い、思い切ってキャロウェイのX−18PSシャフトはNSPRO990GHのSに買い替えました。飛距離は申し分ありませんが、右に出る玉が多く悩んでいます。クラブの重心距離の違いもあるとは思いますが、良い方法がありましたらお願いします。

三重県 46歳 男性 身長180cm 体重70kg ゴルフ歴15年 HDCP 19

Answer


重心距離が短めのものを

DP201FCに比べると、キャロウェイのX−18プロシリーズは重心距離が長くつかまりづらく仕上がっているアイアンです。ヘッドの操作性が全然違いますので、右に出るのは致し方ないと思います。ご期待にそれる回答でないかも知れませんが、プロでも、重心距離が極端に変われば、弾道が変わってしまいます。

その一方で、クラブが変わればスイングも変わるもの事実。3ヶ月ぐらい使い続ければ、徐々に捕まる球が打てるようにもなってきます。従来のスイングのままで捕まりを求めるならば、プロシリーズよりも普通のx−18の方がいいでしょう。大型ヘッドでもグースが強ければ、ヘッドがターンしやすくなるからです。顔がお嫌いでなければ、クラブを変えた方が、イメージ通りの弾道を打っていけるはずです。

もし、グースの顔がお嫌いならばヘッドを少し小ぶりに(重心距離が短い)した方がいいでしょう。キャロウェイでしたらXツアー、もしくは、へっどがそんなに大きくないキャビティ、ミズノのJPXE301あたり。重心距離が長くないアイアンを使えば、捕まりは確実に良くなるはず。一度試打されてみてはいかがですか。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム