• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2006.4.21

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


シャフト長さを短くして方向性をあげたいのですが

ドライバーの方向性に問題がおおいにあります。引っ掛けがでれば(チーピンに近い)フェードもでます(スライスはでませんが)。飛距離を落としても方向性をよくしたいと思っています。

ドライバーのシャフトを43.5インチから42.75インチくらいにしたらどうかなと思っていますがいい解決策があればアドバイスください。

広島県 37歳 男性 身長172cm 体重74kg ゴルフ歴12年 HDCP 15 H/S 50m/s

Answer


そこまで短くすると3Wで打つのも手です

スイングを拝見していないので一般論になりますが、クラブを短くすれば、確かにミート率が上がって曲がりを軽減できる効果が期待できます。試されてみてもいいかと思います。ただし、43インチ以下ともなれば3Wと同じ長さ。ドライバーを3Wみたいに短く使うのであれば、3Wでティショットした方がいいという考え方も出てきます。

実際、ツアープロを見ても方向性を安定させたいホールで選手の多くは3wでティショットしてます。飛距離も昔に比べると出ており、飛ぶ選手ならば270ヤード越えも当たり前。

ドライバーをどんな目的で使うかは人それぞれなので、「こうしなければならない」というセオリーはありませんが、飛びを優先させることを考えると、3Wのようなドライバーを作るならば3Wでティショットを打つという選択肢もあります。

個人的にはドライバーは44インチ〜45インチ。この長さで曲がらないドライバーを作る方法もあります。引っかけ、チーピンが出るのであれば、75〜85グラムぐらいの重めのカーボンシャフトで、少し軟らかめ。しなりを感じやすいシャフトを装着すれば、スイングに安定感が出てくると思うのですが・・・

具体的にはトゥルーテンパーのEI−70IIのSシャフト、日本シャフトのGT−800のSシャフト。これらのシャフトは挙動に安定感があり、曲がりを軽減させてくれる効果が期待できます。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム