• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2006.9.22

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


アプローチ専用のチッパー、なぜみんな敬遠するの?

アプローチ専用のチッパーというクラブがあるそうで、初心者仲間で使っている人が何人かいます。でも、「姑息だ」とか「シニアのクラブだ」とか冷やかされています。ルール違反でもないのにそこまで言われる理由がよく分かりません。

が、そういえばプロがチッパーを使っているという話は聞きませんし、私の知る範囲では上級者で使っている人もいないのですが、何か理由があるのでしょうか?

東京都 30歳 男性 身長175cm 体重70kg ゴルフ歴2年 HDCP 30 H/S 43m/s

Answer


クラブの本数制限があるためだと思われます。でも悪い選択ではありません

チッパーを入れない理由・・・

ひとつはクラブの本数制限があるからでしょう。私もそうですが、14本のセッティングがすでに決まっているとチッパーを入れる余地がありません。

もうひとつの理由は、アプローチが上手いのでチッパーが必要ないのでしょう。逆に言うと、13本のセッティングで問題なくて、アプローチが苦手ならばぜひ試してみてください。

上手下手に関係なく、チッパーを入れるのは悪くないです。姑息だとか、シニアのクラブだとかは気にする必要ありません。ゴルフはスコアを競うスポーツなのですから。少なくとも、競技に出ているアマチュアならば、そんなことを言う人は一人もいないでしょう。その証拠に、今でこそポピュラーになりましたが、中尺、長尺パターを真っ先に使い始めたのは、プロ、トップアマたちです。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム