• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2006.12.26

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


ドライバーとアイアン、どちらの重心距離を合わせるべき?

ドライバーは、テーラーメイド R580XD USバージョン グラファイトデザインM-65 S。アイアンは、ブリヂストン ツアーステージ MR-23スペック DG S-200を使用しています。重心距離を考えるとどちらかを買い換えた方がよいのでしょうか。また何か良いチューンアップの方法はありますか?ドライバーは球筋が、アイアンは顔が気に入っています。

神奈川県 43歳 身長 174cm 体重 79kg ゴルフ歴 10年 HDCP 6.8 H/S ?

Answer


ドライバーとアイアンを別物として考えるならそのままでOK

マッチング的にはドライバーは重心距離が長くてつかまりづらく、アイアンは重心距離が短めで操作性のいいヘッド。重心距離マッチングとしてはGOODではありませんが、今どきのプロはこのセッティングが多いです。彼らは、ドライバーとドライバー以外では別物という考え方があるんでしょう。

で、本題ですが、ドライバーとアイアンとでは打ち方が違うイメージを持っている(持てる)のであれば、現在のままでも問題ないでしょう。ドライバーのフィーリングに合わせたいのであれば、アイアンもつかまりづらいタイプがおすすめ。

具体的には、キャロウェイのX18プロシリーズ、他でも面長フェースならば、重心距離が伸びてドライバーのフィーリングに近づいてきます。

他方、アイアン主流でマッチングを考えているのならば、ドライバーはもう少し重心距離が短くて捕まりのいいタイプ。例えば、ブリヂストン Xドライブ 435、ナイキ SQ、テーラー R5デュアルのタイプD。

これらは重心距離が長めだったり、ライ角度をアップライト設定にすることで、「顔の良さ」を生かしつつ、フックフェースに設計しています。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム