• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2007.6.19

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


ユーティリティの最適なロフトとシャフトの長さとは

2番アイアンの替わりにUTを検討しています。現在、使用している2番アイアンはティショットでは良いのですが、芝の上からは難しく距離のあるセカンドショットで使えません。(3番アイアンはOK)

風の強い地域でのプレーが主なので、重くて強い低弾道の打てるクラブをと思い、ウッドよりはユーティリティの購入を検討してますが、長さとシャフトとロフトを何度にすべきか迷っています。ちなみに購入を検討しているのは、ロイヤルコレクションのTd+ ロフト17 or 19度です。シャフトはグラファイトデザインのG-008 or UT-95 共にフレックスSを考えてます。

沖縄県 40歳 身長 170cm 体重 80kg ゴルフ歴 13年 HDCP 12 H/S 49m/s

Answer


2番アイアン代りならロフト角18〜19度、長さは40.75〜39がおすすめ

ロイヤルコレクションのTD+は低重心で低スピンが打ちやすいユーティリティでしょう。他では、テーラーメイドの初代レスキューミッドTP、タイトリストのユーティリティも低スピンで風に強い球が打ちやすくなっています。

ロフト的には、2番アイアン代りならばロフト角18〜19度。長さはシャフトによっても変わりますが、カーボンならば40.75〜39.75インチぐらい。低スピン弾道を打つには、UT−95シャフトの方が打ちやすいと思います。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム