• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2007.8.28

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


クラブの重心距離を知るには?

ゴルフ雑誌などによく、ウッドアイアンの重心距離や重心高さなどのバランスをとる事が大事だと書いてあります。重心高さは何となくわかるのですが、自分のクラブの重心距離はどのように知る事が出来るのでしょうか?自分のクラブセッティングがバランスの取れた物かどうかを是非知りたいと思い質問させていただきました。

最近の傾向では、1Wのよい時は3・5Wが悪く、逆に3・5Wがよい時は1Wが悪くなります(その時のTLCカートリッジは前面2g、後方12gの標準設定でした)。1Wはカートリッジを2グラムから6グラムに変更した事でヘッドの重さを感じながらスイングでき球筋が安定し始めましたが、フェアウェイウッドはヘッドの重さを感じる事がなかなか出来ずに打っている気がします。(現在はTLCカートリッジは前面に6グラムを2つ、後方に12グラムを装着)

愛知県 34歳 身長 180cm 体重 75kg ゴルフ歴 10年 HDCP 15 H/S 50m/s

Answer


自分で計測するのは大変!メディア媒体から情報を得ること

重心距離についてですが、これを知るには、いったんシャフトを抜いてヘッドを計測する必要があります。ですので、正確に知るにはかなり大変な作業です。ただ、日本のゴルフ雑誌では、定期的にヘッドを計測し、重心距離ほか、ヘッドデータを公表してます。これを参考にすると、重心距離のマッチングを知ることができます。

ちなみに、ドライバーとフェアウェイウッドについては、現状では重心距離をマッチングさせることはかなり困難です。ドライバーはヘッドが大型化が進んでますが、フェアウェイウッドについては、それほど大型化してないから。内部構造でも変わりますが、一般的に重心距離はヘッドサイズに比例するからです。

そして、付け加えると、ヘッド性能はフェースの向きでも変わってきます。ドライバーよりもフェアウェイウッドの方を少しフェースを開く、と言った調整をすると、フェアウェイウッドの捕まりすぎを解消でき、ドライバーとフェアウェイウッドの弾道を揃えやすくなります。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム