• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

最新ギア情報やゴルフがうまくなるレッスンが満載。ゴルフ場・練習場のクチコミも!

マーク金井のクラブ何でも相談室 2007.10.9

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

マーク金井のクラブなんでも相談室
2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年

Question


グリップスピードに対してシャフトの関係を教えて

この間、試打コーナーでグリップスピードを計ったら、グリップスピードが速いのでシャフトを先調子のものが良いと言われたのですが、グリップスピードが速いとシャフトは先調子の方が良いのですか?弾筋はフック系が多いのですが、シャフトと球筋、グリップスピードの関係を教えてください。

現在のドライバーは、ナイキ サスクワッチ、ロフト角9.5度、シャフトは、ディアマナM63Xを使用しています。以前は、ナイキ イグナイト460、ロフト角9.5度、シャフトS73Xや、ミズノ MP001、ロフト角9.5度、シャフトはバットスティック470Xなのですが、ミート個所がヒールよりにしか当たらなく困っております。

東京都 34歳 身長 177cm 体重 85kg ゴルフ歴 2年 HDCP 29 H/S 49m/s

Answer


グリップスピードが遅い人は先調子、速い人は手元調子

グリップスピードについてですが、一般的にはグリップスピードが遅い人が先調子、グリップスピードが速い人の場合は手元調子がいいと言われてます。理由は、グリップスピードが遅い人はダウンでタメが大きく、グリップスピードが速い人はタメがほどけるタイミングが速い、もしくは、ボディターンでスイングしているからです。

スイングを拝見していないので一般論になりますが、ヒール打点になりやすい人の場合、シャフト先端が軟らかいシャフト(一般には先調子シャフト)を使うと、トウダウンが発生する度合いが増す分だけ、打点がフェース中央に移動します。なので、先調子シャフトを推奨されたのではないでしょうか?

ちなみに、フッカーの場合、手元が硬めの手元調子を使ったり、トルクが少ないシャフトを使うと、引っかかる度合いが増します。フックの度合いを抑えるには、シャフトのしなり戻りがスローなタイプ、そして、トルクが適度にあるシャフトがお勧めです。

具体的には、グラファイトデザインのツアーAD W60や W70がこれにあたります。他では、マミヤのエクシブシリーズ、フジクラだとランバックスVシリーズもフッカーに扱いやすく仕上がっていますし、ヒールヒットを防ぎやすいです。
「マーク金井のクラブ何でも相談室」ですが、2007年12月末でコーナーの更新を終了いたします。
今までたくさんの質問をお寄せくださり、誠にありがとうございました。
今後はアーカイブとして、過去の質問と答えを閲覧することができますので、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
相談室回答者 マーク金井氏のブログ:マーク金井の書かずにはいられない



 

バックナンバー

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

年別 :
最新記事 :

インデックス

最新ゴルフクラブからプロのクラブまで

ギア&アイテム