GDO内定者によるGDO解剖!
HIROYUKI
受付の周りはガラス張りなので、非常に広いスペースに思えます。また、そこから社内を覗くことも可能です。社員を呼ぶときは、受付台にタブレットが置いてあるので、それを使って連絡をとることができます。IT企業のイメージを覆す綺麗な受付です。
AKARI
会議室は、オーガスタなど、世界の名門ゴルフコースの名前が付けられています。また、会議中も自由な発想が生まれるよう、ほとんどがガラス張りの開放的な空間になっています。内装はスタイリッシュでオシャレなので、モチベーションもあがります。
YUTARO
木目を基調としたオフィスのデザインで、社員の皆さんが落ち着いて仕事が出来るようになっています。フロアの仕切りがなく開放的になっているのも特徴です。また、机は、可動式になっているので、自由なレイアウトが可能になっています。
TOMOKI
GDOの執務室には、会議室を使うことなく話し合いが出来るスペースがあります。窓際で明るく、オシャレなカフェのようなレイアウトで、新しい発想がドンドン浮かんで来そうです。社員の働く環境が整っていることはGDOの強みだと思います。
TOSHIYA
GDOの本社のエントランス正面には、ドライビングレンジがあります。ここではクラブの試打ができ、ボールの弾道も確認できる設備になっています。自由に使用できる環境になっており、打ち合わせに使うもよし、息抜きに使うのもよし、ゴルフ未経験者でもゴルフに触れる良いきっかけになると思います。
WATARU
8階の中央、クラブハウスと会議室の間に2打席あり時間を問わずいつでも、誰でも気軽に使えるスペースになっています。正確な弾道や飛距離などが大きな画面に映し出される、SKYTRACという機会を使用しているため、つい熱中して時間を忘れてしまうかも!
KANAKO
クラブハウスはフリースペースになっていて打ち合わせや昼食をとったりすることができる場所です。ゴルフに関する展示物が置いてあり、世界各地の大会に行かないと買えないレアなグッズも置いてあります。社員の方のありたい・実現したい姿などを書けるムーンショットボードもあってドラマみたいですよね!
NOZOMI
カフェのような内装になっており、観葉植物も置いてあるのでくつろぎやすいスペースになっています。コーヒーや食品の自動販売機も利用できます。仕事を効率よくするため、コーヒーは朝8:30までなら無料で飲めるサービスも魅力的で会社への出勤も楽しくなりますよね!