ゴルフダイジェスト出版案内>クラブハウス探訪

クラブハウス探訪
ゴルフ場セミナーへ
ゴルフ場セミナー転載企画
川奈ホテルゴルフコース(静岡県)  8/24 更新
このゴルフ場情報へ

 傾斜地に建つコンパクトなビジターハウス

外観

所在地/静岡県伊東市川奈1459
電 話/0557-45-1111
開 場/昭和3年6月
コース/18H・6691Y・P72(富士コース)
    18H・5711Y・P72(大島コース)
ハウス設計/西武建設(株)
ハウス施工/西武建設(株)
延べ床面積/1205.7平方メートル
構造/鉄筋コンクリート

川奈ホテルのゴルフコースは、 宿泊客のための付帯施設というコンセプトであった。しかし、人気のゴルフ場だけに宿泊以外の外部客からのニーズも強い。そこで、格式高いホテルとは別に、カジュアルに楽しめる外部客用のビジターハウスを建設した。その利用目的から、当然ムダを 極力省くことになった。現在の省力化ハウスの象徴的な造りである。

 富士、大島の36ホールのうち、大島コースを2002年10月より、完全セルフ・2人乗り乗用カーによる1Rスループレーというシステムに切り替えた。かつて、ステータスシンボルとまで言われた川奈ホテルの重厚感からすると、極めてカジュアルなプレースタイルである。今年4月に新設したビジターハウスはこの大島コースをプレーする、外部客用のハウスである。

 「傾斜地にあるため、3階建てとなりましたが、基本的には外来の人を迎えるためのハウスですから、動線は重視しました。そのためにも、エレベーターは不可欠ですね。あとは、建物ではありませんが、駐車場を広く取ったことですか」(支配人・梶川文彦氏)

 確かに建物の中心にエレベーターがある。フロントで受け付けして乗り、1つ下がってロッカーで着替え、もう1つ下がってシャトルバスでコースへ。プレー後は着替え・食事をして再び、フロント前に上がって、精算して帰る。この間、エレベータを活用すれば、ハウス内の移動は至って簡単、スムーズ。地元や伊東の温泉旅館の宿泊客を考えて、風呂もシャワーのみ。レストランもカレーやサンドイッチなどの軽食のみで、このハウスでは調理はしないため、厨房も存在していない。事務所がないことを除けば、これで通常のクラブハウスとしての機能を十分に満たしている。ちなみに、このハウスは5人で運営できるようになっている。



外観 エントランス・ロビー
3階建てのコース側からの外観 2階となるエントランス・ロビー
レストラン ショップ
レストランが唯一、団らんできるスペース。外にはテラスもある。9卓、テラス3卓 フロント横のショップ。意外とゆったり商品が展示されている
ロッカー シャワー室
ロッカーはオーソドックスで男女同型。男性120本、女性72本 シャワー室。ドライヤーは女性はえんじ、男性は青に統一されている


つづく
back JAS旭川CC  2004年8月号
目次
リゾートパーク オニコウベGC 2004年10月号 next
特集目次●2012年7月号
競技開催で、イメージ&知名度アップ
コンプライアンスは大丈夫ですか?
DM&メルマガでプロモーション
夏に備える送風機ノウハウ&カタログ
 
ゴルフ場セミナーより転載

ゴルフ場の運営に携わる専門家向けに発行されている、ゴルフダイジェスト社発行「ゴルフ場セミナー」誌のカラー企画「クラブハウス探訪」からの転載です

ゴルフ場セミナーへのメールはseminar@golfdigest.co.jpへどうぞ
 
このページのトップに戻る top