初心者が覚えておきたいペナルティとスコアのカウント方法
OBになったら次は何打目になるの?池ポチャは?空振りしてしまったら?…など、はじめのうちはスコアのカウント方法に迷うこともあると思います。この記事では、よくあるシーンでのペナルティ(罰打)と、スコアのカウント方法について説明します。
ティショット(1打目)がOBとなった場合
次のショットは以下3通りの打ち方があり、それぞれスコアのカウント方法が異なります。
① 1打罰で3打目としてティーショットを打ち直す
ティーグラウンドからもう一度ティーショットを打ち直す方法です。最初のティーショットが1打目、打ち直しのティーショットは本来は2打目ですが、1打罰が加わるため3打目になるという計算です。
これが正式なルールになりますが、初心者のうちは打ち直していると進行が遅くなってしまうため、次の②で説明の「特設ティー」がある場合は、そこから打つようにしましょう。
② 前方の「特設ティー」から4打目として打つ
ゴルフ場のローカルルールとして前方に特設ティが設置されている場合は、そこまで進んで次のショットができます。この場合のショットは4打目となり、「前進4打」「プレーイング4」などと呼ばれます。
最近では多くのゴルフ場が特設ティーを設置しています。速やかなプレー進行のため、特設ティーがある場合はこの方法で打ちましょう。
特設ティーの有無は、ゴルフ場のコースマップ、ティーグラウンドにある看板などで確認できます。(※ローカルルールのため競技では使えません)
③ OBラインを横切った地点の近くから2打罰で打つ
ゴルフ場のローカルルールによっては、OBラインを横切った地点の近く(ドロップ可能エリア)にボールをドロップし、2罰打でプレーを続けることができます。
(※ローカルルールのため競技では認められません)
セカンドショット以降がOBになった場合
セカンドショット以降がOBとなった場合は以下の2通りの方法があります。
① 1打罰で、打った場所の近くで次のショットをする
打った場所の近くで、グリーンに近づかない場所にボールをドロップして次のショットを打ちます。
例えば、2打目がOBだった場合、次のショットは本来3打目ですが、1打罰が加わるので4打目になります。
これが正式なルールになりますが、ゴルフ場のローカルルールによって次の②の方法でプレーを続けることもできます。
② OBラインを横切った地点の近くから2打罰で打つ
ティーショットと同様に、ゴルフ場のローカルルールによっては、OBラインを横切った地点の近く(ドロップ可能エリア)にボールをドロップし、2罰打でプレーを続けることができます。
(※ローカルルールのため競技では認められません)
池ポチャしてしまった場合
池ポチャしてしまった場合は、1罰打で元の打った場所から打ち直すか、1罰打でペナルティエリアを、最後に横切った地点とピンを結んだ後方線上にドロップして続けます。
空振りしてしまった場合
空振りとは、ボールを打つ意思をもってクラブを振ったのにボールに当たらなかった場合のことを指します。
空振りした場合「空振りも1打としてカウントする」が正式なルールです。例えば最初のティーショットが空振りしたら、次にクラブを振るときは2打目、さらにそれも空振りしたら次は3打目とカウントしていきます。
といっても、初心者のうちは、空振りしても同伴者から「見ていなかったよ」や「いまの素振りだよね」などと、見逃してもらえることもあると思います。
実は、空振りだったのか素振りだったのかの判断は自己申告です。しかし自分から見逃しのお願いをしたり、実際は打つ意思があったのに「素振りだった」と事実と異なる主張をするのはマナーとしてよろしくありません。
競技やコンペはもちろん、仲間内のラウンドであってもスコアを重視するラウンドでは正しくスコアをカウントできるよう、「空振りも1打としてカウント」が正しいことは覚えておきましょう。
グリーン上でマークをしないでボールを拾ってしまった
ボールがグリーンに乗ったら、他の同伴者のプレーの邪魔にならないようマークをしてボールを一時的にその場から外すのがマナーです。(グリーン以外でもボールを拾うときはマークをします)
マークをするときは、マーカーを置いてからボールを拾うのが正しい方法ですが、うっかりマーカーを置かずにボールを拾ってしまった場合、ルール違反となるため、1打罰を加えなければなりません。
完全に拾い上げなくても、マークをせずに少し持ち上げてボールの向きを変えるのもペナルティとなるので注意しましょう。
ボールを打つ前にバンカーの砂にクラブが触れてしまった
バンカーでは「クラブを砂に触れさせてはいけない(ソールしてはいけない)」というルールがあります。ボールがある場所の直前と直後のエリアにクラブで触れることは禁止されており、砂の状態をテストする意思をもって触れたり、練習スイングやボールを打つためにバックスイングを行うときにクラブが砂に触れると、2打罰となります。
なお、ペナルティとならないケースもあります。転びそうになってクラブでバランスをとろうとしたり、休むためにクラブに寄りかかるときなどは、クラブが砂に触れてもペナルティにはなりません。
スコアを間違えずにカウントする方法
一つのホールでOBや池ポチャなどを続けてしまうと、スコアを付ける時「あれ?結局このホール何打だっけ?」となりがちですよね。そこでスコアをカウントする時のコツなんですが、実際に自分が打った数+1罰打(OB分)+1罰打(池ポチャ分)…という具合に、ペナルティ分を後からカウントしていくとスコアを間違えることがなくなります。