• ホーム
  • ゴルフショップ
  • ゴルフ場予約
  • ニュース
  • スコアアップ
  • ゴルフスタイル
  • コミュニティ
  • MY GDO
  • サービス紹介
  • ヘルプ
  • サイトマップ
GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
スコアアップ
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

国内、アメリカ、ヨーロッパの最新ゴルフニュースやギア情報が満載!

井上透ゴルフ上達の知恵袋 2006.10.25

最短で上達する情報満載

井上透ゴルフ上達の知恵袋

第4回 「正確なアドレス」なら誰でも上手くなれる

最短で上達する情報満載

■“正確なアドレス”の定義を知っている人っている?

さて今回は3つの技術のうちの2つ目、“正確なアドレス”についてお話したいと思う。一概に正確なアドレスと言っても、どこがどこへ向いていれば正確なアドレスと言えるのか? 両足がターゲットに対して平行? それとも両肩が平行であるべき?


正解は「フェースとターゲットラインが直角になっていること」が正確なアドレスの定義。


ここでもうひとつ質問。ドライバーとサンドウェッジを持った時では、それぞれターゲットの見え方に違いはあるのか否か?・・・ヒントはシャフト・・・分かったならゴルフを真剣に考えている人。ドライバーはシャフトが長いため、構えた時にボールと身体が離れる・・・つまりターゲットがかなり右に見えるはずである。一方、サンドウェッジはシャフトが短い分ボールが近くなるので、アドレスとターゲットの目線が平行になり易くなる。


つまりドライバーのようにシャフトが長いクラブになるほど、両足や両肩が右へ向きやすくなるものなのだ。それに気付いているゴルファーは何人いるのだろうか? 視界の中での感覚なんて意外にアバウト。きちんとした基準が必要なのだが、その基準を何にすれば良いのかが分かっていないゴルファーが多い。スクエアの基準は“フェースとターゲットラインが直角”と覚えてほしい。

■片山晋呉プロの自信

プロがアドレス前に行うルーティーン。ターゲットとボールを結んだ後方線上からマーキング(スパットを決める)をして、それに対してフェースを直角に合わせる。


例えば片山晋呉プロはマーキングをしてからアドレスのセットアップまで目線を上げない(ピンやボールを運びたい場所を見ない)。ボールとマーキングとを結んだラインに対して、体をスクエアに向ける事。それだけに集中するのである。アドレスのセットアップが終わった頃に距離感の確認でボールを運びたい場所を見る程度。つまりアドレスでの感覚を排除し、マーキングとボールを結んだラインだけを“信じ切る”。アドレスが終わってからも、方向に疑いを持たず躊躇しない。片山プロは自分のマーキングに絶対の自信がある。このように信じ切る事ができるか否か。みなさんはいかがだろうか。

■ゴルフのルーティーンは「パブロフの犬」の応用

ターゲットとマーキング、そしてボールを結んだ飛球線は正確なアドレスをする為の命。その飛球線を大事にする為にアドレス前のルーティーンを欠かさない。練習場でも毎ショットこの確認作業を怠らない。もちろんコースでも。これは「パブロフの犬」の応用だと言えば分かってもらえるだろうか。この作業を繰り返し行う事で視覚に頼らず、反射的に正確なアドレスが“いつでも”できるようになる。いや、なるまでがんばっていただきたい。


撮影:河上秀司 GonFoto
第5回は ナイスショットに必要な予備動作「正確なアドレス」

担当プロ紹介!

最短で上達する情報満載

井上透ツアープロコーチ
井上透ツアープロコーチ
法政大学中退後、ゴルフ武者修行のため渡米。在米中にティーチングノウハウを積み、帰国後は中嶋常幸プロをはじめとする日本ツアーのトッププロの専属インストラクターとして活躍。現在も10名を超すプロと契約する売れっ子である。この『井上透ゴルフ上達の知恵袋』では、実際にツアープロにも講義している内容をそのままレクチャー。アマチュアでも活かせる知恵を伝授してくれる。
 

井上透ゴルフ上達の知恵袋 バックナンバー

最短で上達する情報満載

最終回 近代スイング理論はよりシンプル 〜みんながタイガー・ウッズの時代へ
第11回 フェースコントロールの真実(インパクトで左肘が引けるタイプ必見)
第10回 “Real”と“Feel”の違い 〜現実を知り感覚で理想へ近づける〜
第9回 スイングはシンプルに 〜チェックするポイントが重要〜
第8回 究極の感覚論 〜上げて下ろす〜
第7回 スイング中に身体の部位をチェックするのは無理だよ
第6回 番手により「変化する/しない」身体の部位
第5回 ナイスショットに必要な予備動作「正確なアドレス」
第4回「正確なアドレス」なら誰でも上手くなれる
第3回「上手くなるための情報収集」
第2回「ゴルフ上達に欠かせない3つの技術」
第1回「不安要素の排除」でゴルフが格段に上手くなる
 

インデックス

最短で上達する情報満載

レッスン