ゴルフダイジェスト出版案内> BACK9
 

週刊ゴルフダイジェスト「BACK9」の内容を、バックナンバーとしてほぼそのまま転載しています。
内容は紙雑誌掲載当時のものですので、詳細の状況等は変わっている場合があります。ご了承ください。

週刊ゴルフダイジェスト 6/22号
2004年更新
珍しいスイッチヒッターのアマ選手現る
クラブは1番手ごとに左用・右用を使用
 足の速さを活かしてスイッチヒッターに転向する選手が多い野球界。だが、ゴルフの世界にもついにスイッチヒッターのプレーヤーが登場した。

 その人物とは、予選を75(3位タイ)の好スコアで勝ち上がり、5月25・26日の第24回中部日本パブリックアマチュアゴルフ選手権(名古屋港GC富浜C)に出場した山下朋之さん(44歳)だ。

 山下さんはもともとサウスポー。箸やペンを持つのは右手だが、中・高生時代のバレーボール、そして大学時代の野球ともスポーツはレフティとして活動した。20年ほど前、友人に誘われて始めたゴルフも左打ち。年数回というペースながらも順調にHC14までいったという。その山下さんに転機が訪れたのが一昨年。

「ゴルフに真剣に取り組むようになり、練習にも週3~4回通い始めました。ところが、腰を曲げた姿勢でアプローチショットを50~60球も打ち続けていると腰が疲れてくる。その疲れを解消するために、反対の動きをする右でも打つようにしたんです」(山下さん)

 ところが、腰痛矯正の意味で始めたはずの右打ちが当たる当たる。SW1本から始まった右打ちが、いつしか右だけでラウンドできるレベルにまで上達。ショットの精度が左と遜色なくなった頃には、シングル入り(HC9)を果たしていた。

 山下さんのクラブセッティングを紹介すると、ドライバー、1・4・6・8I、PW・SWが左打ち用。3W、3・5・7・9I、PSは右用と見事にジグザグに。パターは基本的に右のピンを使用していたが、重いグリーンに対応すべく最近はヘッド重量のある左用を使用中だ。

 どちらかに統一したほうがシンプルにプレーできそうなものだが、実はこのジグザグのセッティングにこそスイッチヒッター最大のメリットがあった。

「私は、つま先上がりのライだとフックしやすいんです。20~30センチもつま先が高いとラインは出しにくいし、ボールもグリーンに止まらない。一方、つま先下がりならスライスもフックも打てるので、つねにつま先下がりの状態にしたいのです

 距離的には7I(右)だとしても、つま先上がりのときは、あえて大きめの6Iを選ぶ。こうすることで左打ちにはつま先下がりのライに変身するのだ。その他、「ボールがカート道に止まってドロップする際に、ライのよいサイドにニヤレストポイントを設定できる」「木などがスタイミーになった場合、曲げ幅が大きく距離も出るフックボールで攻められる」など両打ちのメリットは多い。

 左右とも持ち球はフック。本人曰く「インパクト時に押す力は利き腕の左手のほうが強い分、距離は左が出ます。でも、ダウンで左でリードしやすく、インパクトでも左手が伸びるのでフォームは右のほうがいいと思います」(山下さん)。

 飛距離が若干出ない右打ち用のアイアンはロフトを立てることで、番手間の距離をきっちり10ヤードに調整している。ちなみに、ドライバーの飛距離は250ヤードだそうだ。

 練習場では左右両用の打席を使い、それぞれ200~250球ずつ計500球近くのボールを打つという。隣の打席のゴルファーがいきなり左右で打ち始めたら驚くこと間違いないが、実際には「何も言われないことも多いですよ」(山下さん)。

 左右ともあまりにスウィングがスムーズなため、周囲も違和感を受けないのだそうだ。

 競技歴はまだ2年足らずにして、大会出場2回目にして早くも中日パブリックアマ予選を突破。「これからも左右でいきます」とスイッチヒッター続行宣言をする山下さんだが、そのユニークなプレースタイルのみならず、今後の活躍ぶりにも大いに注目したい。

バックナンバー

最新号はこちら

週刊ゴルフダイジェスト最新号

アクセスランキング

  • 月刊GD
  • チョイス
  • みんなのゴルフダイジェスト
ゴルフ会員権情報
ゴルフダイジェストの会員権情報です