いよいよ「トーナメントボール」を使うゴルフ選手権が、米国で開催されることになった。トーナメントボールとは聞きなれない言葉かも知れないが、要するに「飛ばないボール」のこと。クラブやボールの進歩で、ゴルファーの飛距離が年々伸びているが、コースのヤーデージを伸ばすことには限界がある。そこでついに「飛ばない統一のボール」使用を義務付ける試合が現れた。
トーナメントボールの使用を決めたのは、アメリカ・オハイオ州のゴルフ協会。今年8月22~23日にウィンディ・クノール・ゴルフクラブで開催を予定しているオハイオ州選手権で、統一ボールの使用を発表した。
「使用するボールについては、まだはっきりと決めたわけではないが、ドライバーのヘッドスピードが、時速44.7m/sから46.9m/sでもっとも効果が出るボールを検討している。
このボールだと53m/sのヘッドスピードのプレーヤーが、現在市販されているボールで得ている利益(飛距離)を出せなくなる。
もちろん53m/sのヘッドスピードのプレーヤーは他の多くのプレーヤーよりは飛ばすことになるが、これまでほどの差は出ないだろう。要するに皆が平等にプレーできるようにと考えた結果だ」
とオハイオゴルフ協会ボール委員会のアラン・ファーデル委員長が語るように、飛ばし屋たちを対象にした規制ということになる。
ある統計調査によると、プロたちが使用するボールは、ヘッドスピードが51m/sを超えると、飛距離が加速度的に伸びるという結果が出ているという。これをヘッドスピードと飛距離が正比例する形に近づけて、「平等」にしようという意図があるらしい。
同協会によれば、試合の2週間前に、参加するプレーヤーたちに使用ボールを無料で配る予定で、現在の時点では、候補となっているボールメーカーやボールの種類は発表を控えている。
もともとトーナメントボールの発想は、マスターズで噂になったことがあるが、オーガスタナショナルは、プレーヤーの飛距離の伸びをヤーデージを伸ばすことで対応したことから、この話はたち消えになっていた。
とはいえ莫大な費用のかかるコース改造は、簡単に出来るものではない。そのため昨年USGAは、メーカー各社に飛ばないボールの試作品を発注し、そのテストを行うことにしていた。
USGAにしてみれば、トーナメントボールを作るにしても、メーカー1社に限定することは出来ない。ボールの構造を研究し、仕様を発表することによって、あるいはボールの性能を限定することによって、メーカー各社にボールを開発させる必要があるのだ。そうした事情がネックとなり、USGAがトーナメントボールを計画しても時間がかかってしまう。
オハイオゴルフ協会はUSGAの傘下にある団体だが、以前から独立色が強いことで知られている。かつてUSGAのルールとは別に、ローカルルールとして、「スパイクマークを直せる」という規則を作っていたこともある。
この問題に関しては、ソフトスパイクが出て以降、オハイオゴルフ協会が折れて、撤回することになったのだが、そんな独立色の強いゴルフ団体だからこそ、トーナメントボールの使用に踏み切ることが出来たようだ。
ただし、こうした動きがオハイオ以外の他州にも広がれば、やはりUSGAも何かのアクションを起こさざるを得ないだろう。そうした意味でトーナメントボールは、これからの時代の流れになるかもしれない。
いまやツアーの世界では、トッププロの条件として、身長190センチ以上で、300ヤードの飛距離が当たり前になりつつあるが、そうした時代もそろそろ終わりに近づくのだろうか。
|