開幕戦初日、古閑美保が女子ツアーの最少記録にあと1打に迫る63という好スコアを出した。いきなり好スコアの戦いを展開する女子プロたちを調べてみると、オフの間のトレーニング熱が見えてきた。
|
昨年から佐伯のトレーニングを見る河島トレーナー。
本格的な体作りに意欲を見せる
|
まず、優勝したソン・ボベはダイキンの優勝後のインタビューで「オフの間にウェートトレーニングをやって、ドライバーの飛距離が20ヤード伸びました。その成果がでましたね」と、優勝の背後にあるウェート効果を語った。
自ら『スロースターター』と言う古閑が今年は初戦から全開。特に飛距離は、日本ツアー開幕前に出場した米ツアーの試合の練習グランドで屈指の飛ばし屋のスーザン・ペターセンをオーバードライブし、本人も「飛距離がすごく伸びている」と驚くほど。
「1年前からトレーナーについてトレーニングをやっています。シーズン中は試合がない月曜日と火曜日に。今年のオフはロスで打ち込みとトレーニングを含めて2週間の初めての海外合宿をしましたし、ジャンボ尾崎さんのキャンプにも参加して、タイヤ引きを10日間もやったり。お陰で体重は4キロも増えました」と古閑。
現在、トレーニングを見る太田美穂トレーナーは「古閑プロの場合、まず体のバランスを良くしてから、これまで使っていなかった筋肉を使えるようにして、体全体の筋肉を上手く連動できるようにする『筋連動トレーニング』をやっています」とのこと。これらのトレーニングの結果、体幹が使えるようになり体が締まってきたので、「意識をしていないかれどトップがコンパクトになったといわれる」(古閑)という効果も出ているようだ。
1月のW杯で活躍した佐伯三貴も昨年のシーズン終盤から河島孝トレーナーについている。河島氏は3年前に江連ゴルフアカデミーで上田桃子や諸美しのぶのトレーニングもやっていた人だ。
「佐伯プロはこれまで本格的なトレーニングはやってこなかったので、まずは走ることを中心に、動的ストレッチやリズム感を養える腿上げやスキップなどから始めています。今後は、徐々に筋力アップのほうにも重点をもっていきたい」と河島氏。
佐伯はW杯前には諸味里と体作りも含めた合宿をし、日本のシーズン開幕前には宮古島で9日間のキャンプを張り、下半身中心のトレーニングを行ってきた。
同じく、開幕前の米女子ツアーに参戦した飯島茜も社会人ラグビーチームのトレーナーなども務める松原貴弘氏と契約。
「スウィングのコーチである父親が、こういう動きをしたいと伝えると、だったらこういうトレーニングをしましょうかとか、どこの筋肉を使えばこうなるということを教えてもらっています」と飯島。
松原氏は「バイオメカニックな方向からスウィング時の体の使い方、筋肉の動かし方までアドバイスをしていくようにしている。また体作りの部分は去年苦しんだ腰痛の再発予防のため、体幹を中心にした強化をしています」と言う。
他にも今オフにさまざまなトレーニングをしてきた女子プロを紹介しよう。
石川遼で有名になったオフトレ種目のクロスカントリー。実はもともとは藤田幸希が数年前から取り入れていたものだ。
「今年はひざまで積もった深雪を歩きました。雪は重たいので体幹を鍛えるには最高の、最悪の?トレーニング」と藤田。
開幕戦で顔のラインがほっそりして注目を集めた有村智恵。「地元のジムでメニューを作ってもらってトレーニングした成果です。開幕で良いスタートを切れないと取り残されてしまう。女子ツアーは今相当レベルアップしてますから」という。
有村と同期の原江里菜は同じ事務所の大リーガーの井川慶らとオフトレに参加。「痩せたって言われますが実は4キロ増えたんです。筋肉がついてシェープされたのかもしれません」と原。
他にも、福嶋晃子は広島カープの元トレーナーの種田博人氏を帯同トレーナーとするなど、体のケアには万全の構えを取る。
有村が言うように今や女子プロも体のケアと体作りに励まないと取り残されてしまうという危機感が生まれ、正にアスリートの時代に入ったといえる。
|