週刊ゴルフダイジェスト誌2月2日号で取り上げた悪質コピー、偽物クラブの脅威は、実はシャフトのほうが根深いようだ。インターネットによる売買は、メーカー側の努力だけでは対応できないところにきている。
昨年にも、非常に精巧なコピー偽物クラブがネットオークションを通して売買されていることをレポートしたが、同様にシャフトのコピー商品も精巧かつ悪質になってきている。
藤倉ゴム工業では、昨年末に同社のコピー商品が出回っていることへの注意を喚起する文面を、各取扱店にFAXした。
「自社のシャフトにはシリアルナンバーが入っているんですが、同じナンバーのものが多数見つかったんです」(藤倉ゴム工業広報部・甲斐哲平氏)
同社によると、2007年の『ランバックスX』から同様のコピー商品は確認されていたが、昨年ごろから、さらに見た目の精度は上がっているという。
「シャフトにはロゴやカラーリングのために、転写フィルムを表面に巻いてあるんですが、最近出回っているものは非常に仕上がりが良くなっています」(甲斐氏)
グラファイトデザインも、同様に『ツアーAD EV』シリーズのコピー商品が出ているという。
「ネットで購入したユーザーの方が、シャフトの先端を見て、穴の位置がずれていることに気がついたんですね。偏肉していたんです」(グラファイトデザイン営業部・高橋雅也氏)
もっとも、ここまでひどい例はめずらしく、一見では気づかないものがほとんどだという。
「結構違うのは色と重量と太さで、これはかなりバラツキがあります」(高橋氏)
長さもカット前の素管状態でもやや短く、重めのものが多いようだ。
「太さがマチマチのため、よく見ると転写フィルムに隙間があることもありますが、業者レベルでないと気づかないでしょうね」(甲斐氏)
『ディアマナ』シリーズで同様の被害を受けている三菱レイヨンでは、シャフトのバット(グリップ側)部分にホログラムシールを添付するなどの対策を取ってはいるが、安心できないという。
「ユーザーレベルで判別がつくとは思えません。やはり正規販売店で購入いただくよう、お願いします」(三菱レイヨンゴルフシャフト部マーケティング担当・伊藤成就氏)
これらのコピー商品を市場から駆逐するには、ユーザーが購入しないこと。君子危うきに近寄らず、正規販売店以外からの購入は避けるのが賢明なのだ。
|