週刊ゴルフダイジェスト「BACK9」の内容を、バックナンバーとしてほぼそのまま転載しています。
内容は紙雑誌掲載当時のものですので、詳細の状況等は変わっている場合があります。ご了承ください。

週刊ゴルフダイジェスト 9/13号
2011/9/5更新

飛ばし屋揃いのジュニア、“カスミ”の難コースも
おかまいなしでビッグスコア

 日本ジュニアは霞ヶ関CCで開催(8月17~19日)。最終日は、ゲリラ豪雨によるコースコンディション不良のため中止となったが、36ホールで4人のチャンピオンが誕生した。




 霞ヶ関といえば、東コースは赤星四郎や藤田欣也らが設計し、C・H・アリソンが助言をして大改造した難コース。西コースも井上誠一の会心作とされる。

 しかし、今大会の成績を見ると、上位は軒並みアンダーパー。高校男子にいたっては、優勝者・川村昌弘のスコアは2日間でコースレコードの65を含む、11アンダーだった。

 コースができたパーシモン時代に比べ、飛距離が格段に伸びているジュニアにとっては、巨匠たちの叡智もおかまいなしということか。

 
【関連記事】
2011/ 8/16 急きょ渡米で遼不在の遼ジュニアが開催
3011/ 8/ 2 ジュニア大会にタイガくんがいっぱい。難読も多い当世名前事情
2011/ 7/26 プロを夢見て年100試合! ジュニア競技が盛んなアイルランド

バックナンバー

最新号はこちら

週刊ゴルフダイジェスト最新号

アクセスランキング

  • 月刊GD
  • チョイス
  • みんなのゴルフダイジェスト

ゴルフ会員権情報
ゴルフダイジェストの会員権情報です