週刊ゴルフダイジェスト「BACK9」の内容を、バックナンバーとしてほぼそのまま転載しています。
内容は紙雑誌掲載当時のものですので、詳細の状況等は変わっている場合があります。ご了承ください。

週刊ゴルフダイジェスト 9/25号
2012/9/18更新

アリに救われた
ベテラン細川


思わず細川、アリにありがとう?

 フジサンケイクラシック初日、ベテランの細川和彦は人生初のアリの巣を体験した。

 18番、細川がグリーンを狙ったボールは左のガードバンカーへ。そのボールを見ると目玉とは違う、何だか穴にスッポリと入ったような状況。競技委員が協議した結果、アリの巣であることが判明。「ゴルフ規則25-1」の「異常なグラウンド状態」とジャッジされ、バンカー内の1クラブレングスにドロップできる救済を受けて、細川はこのホール、パーセーブでことなきを得た。

 この「異常なグラウンド状態」、最近ではイノシシが芝の下にいるミミズを狙って掘り返したり、もぐらによる土の盛り上がりなどが散見されるが、アリの巣は珍しい(これらの状態はローカルルールで定める)。「前日、バンカーレーキでならしたときにはアリの巣はありませんでしたから、アリは1日で巣をつくるのですね。すぐ殺虫剤で処理したのですが、次の日もほかのバンカーで見られました。今年は暑くて雨が少ないせいか、例年よりアリの巣が多いですね。バンカーだけでなく、樹木の根元にあちこち巣をつくっていますから……」(開催コースの富士桜CC)

 細川は2日目にアリの巣ならぬ、本物の穴(ホール)に1発でいれるエースを達成。この週は、どうもホールに縁があったようだ。

 
【関連記事】
2012/ 9/11 ベテラン藤池がファンケルで熱中症に。9月も油断は禁物
2012/ 8/21 ベテランの五十嵐さんと小山内さん。まさか2つの球の処置を知らない?
2012/ 5/ 8 ルールブックには載ってないけれど…直道がマウスピース使用で失格の理由

バックナンバー

最新号はこちら

週刊ゴルフダイジェスト最新号

アクセスランキング

  • 月刊GD
  • チョイス
  • みんなのゴルフダイジェスト

ゴルフ会員権情報
ゴルフダイジェストの会員権情報です