ご存じ?スロープレーじゃなくて公平HC算出のスロープレート
 

週刊ゴルフダイジェスト「BACK9」の内容を、バックナンバーとしてほぼそのまま転載しています。
内容は紙雑誌掲載当時のものですので、詳細の状況等は変わっている場合があります。ご了承ください。

週刊ゴルフダイジェスト 2015/7/14号
2015/7/7更新

ご存じ?スロープレーじゃなくて
公平HC算出のスロープレート

 JGA(日本ゴルフ協会)が昨年から導入しているHC算出に公平な、スロープレートシステム。徐々にだが、普及し始めているようだ。

 スロープレートシステムとはUSGA(全米ゴルフ協会)が創案したコースレートとは異なるコースの難易度で、これまでの、プレーヤーのグロスからコースレート(CR)を単に引いただけの方法でなく、技量の差、男女、異なるゴルフ場、異なるティでも公平に競える要素を加味したもの。JGAでも10年頃から導入を研究し始め、昨年に実現した。

 このJGAハンディキャップシステムの普及に動いたのはPGS(日本パブリック協会)。昨年は「PGS東日本スロープレートアンダーハンディ選手権競技」を1都5県12コースで開催し、計218人が参加している。

「インターネットでスクリーンに他コースからの順位データを映し出し、総合順位を決めました。初めての試みでしたが、好評で今年もやります。多くのコースで同時に表彰式をやるのはスケール感があっていいものですね」(那須野ヶ原CC、飯村祐太氏)

 今年は8月5日、8時5分に1都6県17コースで一斉にスタートする。開催コースはパブリックの各コース。JGA/USGAハンディキャップインデックス査定システムによるHCを持っていれば誰でも参加できる。プレー終了後はアンダーハンディにより、総合順位の入賞者及び開催コースでの各優勝者には参加コースのプレー招待券が贈られる。

コース側には集客、ゴルファー側には誰でも公平なHCでプレーできる……。底辺拡大には楽しみなHC算出方式といえよう。

 
【関連記事】こちらも注目です!
2010/4/20 あなたのハンディが変わる! 世界標準の「スロープレート」を勉強してみた」
2004/08/31 USGAの「スロープレート・システム」国内でもすでに約70コースが採用


一覧へ戻る


バックナンバー

最新号はこちら

週刊ゴルフダイジェスト最新号

アクセスランキング

  • 月刊GD
  • チョイス
  • みんなのゴルフダイジェスト