どうする、遼米ツアー公傷制度は最後のカード?
 

週刊ゴルフダイジェスト「BACK9」の内容を、バックナンバーとしてほぼそのまま転載しています。
内容は紙雑誌掲載当時のものですので、詳細の状況等は変わっている場合があります。ご了承ください。

週刊ゴルフダイジェスト 2016/05/31号
2016/05/24更新

どうする、遼
米ツアー公傷制度は最後のカード?

 腰痛で2月から試合に出ていない石川遼が「医師の診断を踏まえて、ツアーと話ができるようにしている」と、米ツアーの公傷制度を利用する準備を進めている。この公傷制度とは?

「メディカルエクステンジョン」と呼ばれるアメリカの公傷制度を現在利用しているのは、スチュアート・アップルビーやボブ・エステスなど10人。メディカルエクステンジョンはティム・フィンチェムコミッショナーが認可することによってのみ認められるとされているが、医師の診断書などを提出して申請すれば、ほとんど認められる。これが認められれば、復帰後、いわゆるシード権のフェデックスポイントと賞金ランキングの125位の次の優先順位で、試合に出場できることになる。試合数に制限はあるが、日本ツアーへの出場も可能だ。

 米ツアーの公傷制度は手厚く、いわゆる休業期間の失業保険のようなものがあり、過去の成績に応じて、月に2000ドルから1万ドルが補償される。このため、かつてはこの制度を悪用する選手もいたとされ、以前は月に2万ドルまで支払われていたが1万ドルに引き下げられ、休業期間も3年間までになった。

 復帰後は、そのシーズン中に規定のポイントや賞金を稼げば、もとのシード権を獲得することができる。例えば、米ツアー9勝のアップルビーの場合、昨年の春、腰の手術のためメディカルエクステンジョンが認められ、今季復帰したが、すでに13試合に参戦して34万ドル強を稼ぎ出している。しかし、もとのシードに戻るには、残り7試合で26万ドル弱を稼がねばならずハードルは高い。

 2003年のマスターズ覇者、マイク・ウィアーはこの制度を利用していたが、消化試合数の間に規定の賞金やポイントを稼げず、今はさらに出場優先順位の低いマイナーカテゴリーに移行している。

 もちろん、ケガをしても公傷制度を利用しない選手も多い。例えば、ジム・フューリックは、昨秋手首の手術をし、今年に入って棄権2回と、予選落ち1回という成績だが、昨年優勝して2年のシードがあるので、この制度を利用するとは思えない。かつて、デビッド・デュバルがメジャー優勝の5年シードを使いきった後に、この制度を利用して試合に出ていたが、この制度は、トッププレーヤーが、力が落ちてきた時に〝最後に切るカード〟といった印象がなきにしもあらず。若い石川には、しっかり腰を治して、実力で、シードを確保してもらいたいものだが……。

 
【関連記事】こちらも注目です!
2015/08/17 米撤退は「ない」それが“遼の意志”父・勝美氏が語る石川遼の“いま”
2015/01/27 松山から刺激を受けた!石川遼の米ツアー戦略
2007/02/22 LPGA公傷制度で大塚有理子が2人目認定。判断基準は何?
2008/07/17 腰痛が公傷適用でシード権維持。初戦以来姿見えず、田中秀道のいま


一覧へ戻る


バックナンバー

最新号はこちら

週刊ゴルフダイジェスト最新号

アクセスランキング

  • 月刊GD
  • チョイス
  • みんなのゴルフダイジェスト