PGAツアーと比べては酷だが……JGTOの選手救済は?
 

週刊ゴルフダイジェスト「BACK9」の内容を、バックナンバーとしてほぼそのまま転載しています。
内容は紙雑誌掲載当時のものですので、詳細の状況等は変わっている場合があります。ご了承ください。

週刊ゴルフダイジェスト 2020/4/28号
2020/5/14更新

PGAツアーと比べては酷だが……
JGTOの選手救済は?

 PGAツアーの選手、キャディへの救済措置について先週の小欄でお伝えしたが、日本男子ツアーはどうなのだろうか?

青木体制は2016年から 3期目に入ったが……

 結論を先に言うと「話し合いはしていますが、現状(4月8日)まだお話できる段階ではなく、検討中です」(JGTO広報、青木仁氏)とのことだ。

 PGAツアーではシーズン末のボーナスを一部、また引退後の基金、寄付や教育基金を取り崩して、選手たちを救済するという。キャディに対しても、もともとある基金を増額して救済を行う。米ツアーでこれらの施策が可能なのは、PGAツアーが試合を主催して入場券収入で興業を成立させ、自ら持つ放映権で莫大な金額を得ているから。

 比して男子ツアーを主管(主催は日本ゴルフツアー選手権のみ)するJGTOの収入といえば、試合の主催スポンサーから運営費として1000万円、下部ツアーからの収入が約1億円。それでは運営費はまかなえないので、選手たちの獲得賞金に10%の消費税を乗せた金額から3%を徴収(トップオフ)する。1億円の賞金なら、消費税10%を足して1億1000万の3%、330万円がトップオフとなる。

 現在、男子ツアーは新型コロナウイルスの影響で、5月28日~の予定だったミズノオープンまでの中止が発表された(4月9日現在)。これで5試合が中止になり、その賞金総額は6億2700万円となった。これでJGTOは1881万円の減収となる計算。

 JGTOは現在205人の選手が“社員"となっている組織である。つまり社員がJGTOを“食わせている"ことにほかならない。ここがPGAツアーとは根本的に違う部分ともいえる。

 となると、問題になるのがJGTO会長、執行理事の年俸だろう。JGTOの内部事情に詳しい関係者によると「昨年、定款変更までして、それまでのボランティア的日当を固定給に改めました。某専務理事に1000万円、2人の某理事に360万円を固定給として支払っています」という。しかしながら「試合ができない今こそ、PGAツアーコミッショナーの給与全額返上に見習う部分があるのではないでしょうか」(同前)

 3月25日の総会で18人の理事は選任されたが、前述の3理事を巡っては選手たちの指弾が続いており、まだ波乱含みといえよう。

 ともかく社員あってのJGTO、何らかの救済はあってしかるべきではないか。

  
【関連記事】こちらも注目です!
2018/08/13 JGTO青木体制2期目発足。目玉はやはり石川遼!?

一覧へ戻る


バックナンバー

最新号はこちら

週刊ゴルフダイジェスト最新号

アクセスランキング

  • 月刊GD
  • チョイス
  • みんなのゴルフダイジェスト